HomeJavaListUtils.isEmptyとListUtils.isNotEmpty

Listのnullチェックと空チェックを実装し、その使い方のサンプルコードを掲載しています。

ListUtils.isEmptyとListUtils.isNotEmpty

List型変数のnullチェックと空チェック

List型のインタフェースを扱うときにけっこう面倒なのが、nullチェックと空チェック。

Listインタフェースのメソッドに、isEmptyが用意されていますが
これはisEmptyを呼び出すインスタンスがnullでないことが前提で実装されています。

やたらに使ってNullPointerException出すかもしれないソースにはしたくないし
いちいちnullとサイズチェック書くのも面倒だし
ListインスタンスのisEmptyメソッドを確実に呼び出せるように
Listを返すメソッド全てで必ずnewするのもパフォーマンス考えるとやりたくない。

ということで、ListUtilsクラスと
isEmpty(List)、isNotEmpty(List)を簡単に作ってみました。



簡単な実装ですが、意外とあまり見かけません。
手前味噌ですが、なかなか便利に使えるのではと思います。

※商用などでの使用はお控えください。

以下、Listは全てjava.util.Listです。

public class ListUtils {

  /**
      * List型の引数がnullまたは空であればtrueを返します
      * @param list
      * @return
      */
    public static boolean isEmpty(List list) {
        return list == null || list.size() == 0;
    }

  /**
      * List型の引数がnullでも空でもなければtrueを返却します
      * @param list
      * @return
      */
    public static boolean isNotEmpty(List list) {
        return !isEmpty(list);
    }

}

上記を、例えば
List list = Hoge.getHogeList();
で、listのチェックとして

if(ListUtils.isEmpty(list)) {
// エラー処理
}

としてやると、けっこう楽でソースも短く実装できるかと思います。

問題は、isEmpty、isNotEmptyともにList型としていますが
Genericsを使っていないので、eclipseなどを使っていると警告が出てきます。
この警告を嫌う人にとっては使いにくいかもしれません。
Javaトップへ

ページトップへ

トピックアップ メニュー

トピックアップ リンク

Copyright (C) トピックアップ All Rights Reserved.
inserted by FC2 system